テリトリーが神戸に変わった。
会社の定期も三宮までしか買ってもらえないので、行きつけの大阪の立ち飲みにも行けず、今日も真面目に得意先を回り、同時に元町の風景を撮影する毎日。
おうぶ山荘から三宮に降りてくると、真冬なのに、「なんて暖かいんだろう。」と思ってしまう程、寒暖の差がある。
今日は、午前中は、朝から原稿書きだったが、手が寒さでかじかんで、しわしわに赤くなってキーボードが打てなくて困った程。
三宮では、動きやすく、るんるん気分になる。
洋館のトマソン建築を発見。
トマソンとは、無意味な構造体のことで、その昔、ジャイアンツのトマソン選手がぶんぶんと三振するばかりで全く役に立たなかったことに由来する。
洋館の張りぼてである。地下鉄(みなと元町駅)の外壁に利用されているが、こうなると、ミイラか剥製の様なもので、建物として機能していないので無駄である。
僕が住んでいるボロ家は、ぼろくてもまだ建物として機能しており、生きているのだ。